アートマガジンby SAS

グラフィティーやZINEについてのブログ

【グラフィティー好きにオススメの漫画4選】グラフィティー関係の漫画紹介

街中に広がるカラフルな「グラフィティーアート」 街中に突如現れるグラフィティーに心躍ることはありませんか? しかし、グラフィティーライターたちが作品を残すためには、命がけで挑む現実があります。 本記事ではグラフィティーの世界に没頭できるおすす…

蒲郡のイケてる焼肉バル「MUNCHIES GAMAGORI」に行ってきた!【店内のグラフィティーが最高!】

グラフィティー好きにはたまらない焼肉バル「MUNCHIES GAMAGORI」に行ってきました! 店内のグラフィティー見たさに食事をしに行きました!MUNCHIESさんは料理もすごくおいしかったです!特にお肉がめっちゃ美味しかった! お肉料理とチーズ系のメニューが最…

「落書きは犯罪!」街にあるグラフィティーは何罪?グラフィティー好きが知っておくべき法律

ヒップホップの定着や日本人スケーターの快挙など「ストリートカルチャー」が盛り上がっている流れで日本でも少しずつ注目を集める「グラフィティー」 今回はグラフィティーライターやグラフィティー好きが知っておくべき法律について解説し、グラフィティー…

【2023年最新】京都の廃墟「笠置観光ホテル」の現在と施設内のグラフィティー紹介

かつて温泉を売りに観光客を集めていた京都の笠置にある「笠置観光ホテル」 1990年に廃業し、解体途中で放棄され現在は「廃墟」となっています。 今回はこの笠置観光ホテルのグラフィティーに注目し写真付きで廃墟内を紹介していきます! 記事の最後に「笠置…

グラフィティーとは?グラフィティーの定義やグラフィティの未来について

グラフィティは、都市のあらゆる場所で見ることができるアートのひとつですが、その意義や評価、問題点など、多くの観点から議論がされています。 <この記事を読むことでわかること> グラフィティの定義や歴史について グラフィティの意義 グラフィティの…

【京都のアートスポット7選】リーガルからイリーガルまで壁画がみれる場所を紹介!

京都府にあるアートスポットの紹介です。グラフィティーなどのストリートアート以外にも壁画や絵画庭園などを紹介しています。

【大阪アートスポット7選】スプレーアート、ウォールアートなどを大阪で見るならここがおすすめ!

今回はグラフィティやスプレーアート、ウォールアートが好きな方に向けて、大阪府内にあるアートスポットを7箇所紹介します。 ▼大阪の本格的なグラフィティーが見たい人はこちら>>心斎橋付近のグラフィティー11選 sasmagazine.jp rakuten_design="slide";rak…

【東京グラフィティースポット7選】ミューラルアートやスプレーアート、グラフィティを東京で見るならここ!

東京のグラフィティーやスプレーアート、ウォールアートが見れる場所(アートスポット)を5つ紹介しています。グラフィティーやHIP HOP、ストリートカルチャー好きの方に向けた記事です。

【グラフィティーの種類10個を紹介】タグやスローアップだけじゃない!

ペンで勢いよく書かれたものと何色ものスプレーを使って書かれたものはどちらもグラフィティーであることに間違い無いですが、それぞれ呼び方が付けられています。 今回はそんなグラフィティーの種類について解説します。 実際にきっちりと呼び方を分けるか…

【沖縄のグラフィティーライター「GUN」】シンプルでインパクト強めのタグやステッカー

沖縄に旅行に行って印象に残ったグラフィティーライター「GUN」さんについての記事です。シンプルでインパクトのあるスタッカーやタグが印象的でした。ブロックバスタもすごい迫力で強烈なインパクトを感じました。

【日本のグラフィティーショップ5選】グラフィティーアイテムを取り扱っているショップを紹介!

グラフィティー用のスプレーやスプレーノズル、ソリッドマーカー、モップマーカー、ブランクステッカー、などを取り扱っている日本にあるショップを紹介しています。

【日本人グラフィティーライター紹介】TECKのライターとしての特徴やプロフィールなどを紹介

東京を中心に活動する日本のグラフィティーライター「teck」について紹介している記事です。「teck」さんのプロフィールや活動地域どんなタグやスローアップを描くのか、ライターとしての特徴などを紹介しています。

「VERYONE」日本人グラフィティーアーティストを紹介!

アメリカやアジア圏のグラフィティ・ライターと交流しながら世界各地で作品も書き、現在は個展なども度々行っている「VERYONE」この記事はレジェンドと言われるほどキャリアを持つ「VERYONE」さんのプロフィールや代表的な作品グラフィティーを始めたきっか…

Andy Roy(アンディ・ロイ)【クレイジーなスケーターを紹介】

スケーターのみなさんこんにちわ この記事では明日スケーター仲間に話したくなるかっこいいスケーターを紹介します! 今回は僕が知っている限り1番クレイジーなスケーターを紹介します! 「Andy Roy(アンディ・ロイ)」プロフィール 名前 Andy Roy(アンディ…

【超簡単】ランサーズのタスク案件で副収入

アートを売る仕事は夢のある職業です! しかし作品を作るまでにそれなりに費用がかかってしまうのも事実。 「画材を揃えたいけどお小遣いが、、、」 「アート以外でも収入があれば」 「副収入があれば」 と思っている方も多いと思います。 今回はそのような悩…

【グラフィティー初心者向け】タグを書く時に使うペンのおすすめ5選

グラフィティーライターがタグを書くときに使うペン

【グラフィティー用のスプレーの選び方】日本のホームセンターでも購入可能

日本のホームセンターや「楽天市場」で手軽に買えるグラフィティー用のスプレーの紹介です。ノズルも変更可能で内容量も3種類から選べるので自分の目的に合わせて選ぶことができます!

「ZINE」とは?ZINEを取り扱っているショップ紹介(12店舗)

「ZINE」を取り扱っている全国各地の店舗を紹介。店舗ごとに取扱商品は大きく違う、あなたが求めている、もしくは今まで全く知らなかった「ZINE」に出会わせてくれるショップを見つけ出しましょう。東京のZINEショップ、愛知のZINEショップ、大阪のZINEを取…

冊子制作を小ロットで注文するなら「特急印刷プリントライダー」がオススメ!プリントライダー使う場合のメリットデメリット

早さで有名なネット印刷会社、特急印刷プリントライダーの特徴を解説。冊子やzineを作る場合どんな人にオススメか長所と短所を紹介しています。他のネット印刷会社であるラクスルやペンタローと比較して何を基準に選ぶとどの印刷会社がいいのかも解説してい…

安いネット印刷会社「ペンタロー」は10冊から注文可能!ZINEの作成にオススメです!

冊子を作りたいんだけど印刷会社がたくさんありすぎて決められない サイトを一つずつ見比べるのが面倒 冊子の印刷をペンタローに頼もうと思ってるけど本当にペンタローでいいのかな どんなメリットとデメリットがあるんだろう このような悩みを持つ方に向け…

Pagesの使い方!無料ソフトでZINEのデータを作成する方法!

「ZINEを自分でも作れるかな?」 「自分だけのZINEを作ってみたいな」 この記事ではzineというカルチャーに興味があって上記のような悩みを持つ方向けに初心者でも簡単にできるZINEのデータの作り方を無料ソフトpagesを使って説明しています! ZINEの印刷を…

「ONIRAKU」さんがついに個展を開催❗️場所は三重県 岩田商店

2022年5月1日(日)からONIRAKUさんの初の個展が三重県の岩田商店で開催されます ONIRAKUさんのInstagramのストーリーで個展の開催を知った時僕は本当に嬉しかった 栄でステッカーを見つけた時からファンになり勝手に応援していた方が個展を開催することにな…

KABEKUI【グラフィティーアーティスト紹介】

今回はKABEKUIというアーティストを紹介したいと思います。 「KABEKUI」くんのグネグネが表しているもの 僕がKABEKUIを知ったきっかけ KABEKUI 2022年の活動 KABEKUIさんとコラボしたことがあるライター ZECS DISK DF.SQEZ PUTS(プッツ) KABEKUIさんデザイン…

Oniraku イラストレーター紹介

バンクシーの個展が話題になりグラフィティーという文化に注目が集まるなか 日本のグラフィティーアーティストを知りたい!という方が一定数いるのでは無いか と思い 僕の知っているアーティストの方を勝手に紹介します 今回はまだみんなに知られていないで…

「DF.SQEZ」の情報まとめ/名古屋が誇るグラフィティーライター

DF.SQEZ <この記事を読んでわかること> DF.SQEZさんのプロフィールや活動や所属クルーを紹介します。 ------------------------------ ブランクステッカーやペン、日本のスプレーに対応したノズルなどグラフィティー関係のアイテムを販売しているショップ↓…

【日本人グラフィティーライターの紹介】『ZECS』オリジナルキャラクターやグッズ紹介!

ZECS 今回の記事ではグラフィティーライター『ZECS』さんについて紹介していきます! 「ZECS」プロフィール 所属クルー EDCに所属しているライター 3AM所属ライター NR所属ライター 『ZECS』さんオリジナルキャラクター「YUMYUM」 「ZECS」BEAMS Tのデザイン…

【街で見かける謎のステッカー 】名古屋の街で見る「タコ」のステッカーについて

このタコ足のステッカーは大須や栄など名古屋の街で遊ぶ事が多い人は1度は見かけた事があるのでは無いでしょうか? 今回は名古屋周辺でよく見かけるタコ足のステッカーの謎を解明していきます! >>オリジナルZINE(アートブック) maruiwa.thebase.in このス…

HIPHOP→スケボー次はグラフィティー

HIPHOPが盛り上がりストリートカルチャーに注目が集まる中 オリンピックのスケボーでは日本選手が大活躍!! まだまだ終わらなさそうなストリートカルチャーへの注目 そこでこの記事では「HIPHOP」→「スケボー」この次に何が来るのかを予想していきます スケボ…

【グラフィティースポットの探し方】ステッカーやタグ、スローアップ、ピースが書かれやすい場所を解説

街に出かけるとスプレーの落書きやステッカーが たくさん貼ってあるスポットってありますよね! 今回はそういったスポットの特徴を紹介していきます この記事を読むとわかること ステッカーは街のどんなところに貼られやすいか グラフィティがどんなところに…

名古屋人気グラフィティスポット16選!有名な壁画から個人店の内装、外装まで!【随時更新中】

名古屋を中心とした愛知県のグラフィティースポットtokona-Xの壁画などを写真付きで14箇所紹介しています。随時更新していきます