アートマガジンby SAS

グラフィティーやZINEについてのブログ

【東京グラフィティースポット7選】ミューラルアートやスプレーアート、グラフィティを東京で見るならここ!

「グラフィティーが好き!」
「東京都内でグラフィティーが見れる場所はある?」
「大きな壁画を見たい」
「東京のアートスポットを知りたい」など

グラフィティー壁画ウォールアートが好きな方に向けて

東京都内にあるグラフィティスポット5選をご紹介いたします!

 

>>名古屋のグラフィティーアートスポットの紹介はこちら

>>大阪のアートスポットの紹介はこちら

 

 

渋谷 Manhattan Records(マンハッタンレコード)

渋谷にあるレコード店 「マンハッタンレコード渋谷」の
道路側の壁一面に
「KAZZROCK」さんと「TABOO1」さんが書いたグラフィティーが見れます。

YouTubeにお二人が書いてる姿が写っている映像があります。
YouTubeの動画はこちら

youtu.be

▼Googleマップ

goo.gl

 

裏原宿 デザインフェスタギャラリー原宿

 

 

裏原宿にあるギャラリースペース
「デザインフェスタギャラリー」の中や周辺に数多くの作品が描かれています。

ストリートアーティスト『アレックス・フェイス』が描いた 三つ目の赤ん坊が有名です 。

 

デザインフェスタギャラリー原宿

の公式サイトでも確認できます。

 

▼Google マップ

goo.gl

 

原宿ゾンビ

 

 

こちらも原宿で、神宮前2丁目交差点近くの
路地角にあるバー兼イベントスペース 『ボノボ』です。

昼間に見るのも良いが、暗くなった夜、
バーがオープンしてから見るのもおススメです。

ゾンビ映画と和風モチーフを組み合わせた作品です 。

 

バーボノボの公式サイトでも確認できます。

bar bonobo

 

▼Google マップ

goo.gl


天王洲アイル  倉庫

 

 

天王洲アイルは日本人アーティスト以外にも海外からのアーティストも多数参加しており
全部で24点の作品を見ることができる巨大なアートスポットです!

 

2015年にストリートアートフェスティバルが行われ

数多くのストリートアート作品が誕生しました!

 

広大な倉庫がいくつもあり、日本の浮世絵からインスピレーションを受け

「三味線引き」や日本人ユニットHITOTZUKIによる『青い花』の壁画があります。

 

▼三味線引きについての詳しい記事

ohju.net

 

天王洲アートフェスティバルの公式サイトで24個の作品を見ることができます。

TENNOZ ART FESTIVAL 2022 (天王洲アートフェスティバル2022)

 

 

▼Google マップ

goo.gl

 

ジャンカデリック

 



 

こちらはアーティストユニット「HITOTZUKI」のメンバー
「SASU」によるソロプロジェクトで2009年に完成。

 

テクスメクス料理を提供しているレストラン、ジャンカデリックのお店の外壁に描かれています。

 

▼シャンかデリック公式サイト

東京中目黒で楽しむメキシカン!~ジャンカデリック~

 

▼Google マップ

goo.gl

 

JR高円寺高架下駐車場

 

駐車場の壁に女性が運転している姿が描かれています。バックしているようにも見えて駐車場に似合う壁画です。

 

壁画を描いたアーティスト

苦虫ツヨシ

場所詳細

▼Googleマップ

 

 

〒166-0003 東京都杉並区高円寺南4丁目42 https://maps.app.goo.gl/u5enHjZm4uBBGChr9?g_st=ic

 

Studio L’agile (YSビル)

6階建てのビルの壁一面を使いイーグルが描かれています!

 

作者

ホールナイン

 

場所

 

▼Googleマップ

YSビル https://maps.app.goo.gl/EHHgLXJRNN1dfjAP6?g_st=ic

 

最後に

 

この記事は随時更新予定です!

「もっといろんな場所を知りたい!」という方は
ブックマークに保存するなどしておいてください!

 

>>名古屋のアートスポットを紹介した記事はこちら

 

sasmagazine.jp

 

「この場所を紹介してほしい!」「お前ここ知らねえの?」などありましたら
コメントで優しく教えてもらえると嬉しいです!