BOMB mania(ボムマニア)

グラフィティーや壁画好きに向けたサイト

【青森県のウォールアート14選】青森で見れる壁画やストリートアートを紹介!

※アフィリエイト広告を利用しています。

この記事では、青森県壁画ストリートアート、グラフィティが見れる場所を紹介していきます。

さらに、壁画を手がけたアーティストの情報やSNSリンクも掲載しているので、気になるアーティストがいれば、ぜひフォローしてみてください。

青森県付近で壁画を描いてくれるアーティストを探している」という方にも参考になる内容になっています。依頼を検討している方は、ぜひチェックしてみてください。

※この記事で紹介している壁画は、現在見られなくなっている場合があります。ご了承ください。

三沢市シャッターアートプロジェクト 

青森県三沢市にある商店街のシャッターに、東北で繋がった4人のアーティスト(Tohoku Painters Unite)がそれぞれの壁画を制作!

2021年に始まったプロジェクトで翌年2022年には、壁画が新しく更新されました。更新された壁画が上記のInstagramの投稿にある写真です。

2023年には、建物の側面に幅23メートルの壁画が描かれました。

2024年には、再度描き換えられ、hitch_w9という大阪のアーティストをゲストに迎え、女性の後ろ姿の新しい巨大壁画に生まれ変わりました。

Tohoku Painters Uniteの最新の活動はこちら
>>@tohoku_painters_unite

自転車屋 シャッターアート

青森県三沢市中央商店街にある自転車屋のシャッターに、東北で繋がった4人のアーティスト(Tohoku Painters Unite)による作品が描かれています。

三沢市シャッターアートプロジェクトで紹介した4つのシャッターアートから徒歩数分の場所です。

4人のアーティストによる「Tohoku Painters Unite」は、グループとしてだけでなく、個人でも日本各地、海外で活躍しています。

十和田市現代美術館アート広場 女の子の壁画

十和田市現代美術館アート広場は、屋外に設置されたアート作品が楽しめる開放的な空間となっています。

十和田市現代美術館の壁の女の子の壁画は奈良美智氏が手がけた作品です。

アート広場には、壁画だけでなく、草間彌生ロン・ミュエクなど国内外の著名アーティストの作品が点在し、訪れる人々がアートに触れながら自由に散策可能です。

美術館と一体となったこの広場は、十和田市の「アートのまち」を象徴するスポットとして親しまれています。

<十和田市現代美術館詳細>

入場料 : 1800円 (企画展転換期: 1000円)
高校生以下 : 無料

休館日:月曜日(月曜日が祝日の場合は、その翌日) 、 年末年始

公式サイトのカレンダーでご確認ください。

  • 場所:青森県十和田市西二番町10-9
  • 詳細:屋外のアート広場にあるウォールアート
  • アーティスト:奈良美智
  • Googleマップリンク

▼奈良美智SNS
@michinara3

青森県立美術館」でも奈良美智氏の作品が多く楽しめます。

青森旅行の際は、十和田市現代美術館だけでなく、「青森県立美術館」にも足を運ぶことをおすすめします。

稲生川小水力発電所の壁画

アートによる新しい街づくり計画の一環として、稲生川小水力発電所の壁に壁画が施されました。

稲生川は、疎水百選にも選ばれた人工河川であり、かつては農業用水として地域の発展を支えてきました。現在では、水辺の景観が整備され、市民の憩いの場として親しまれています。

  • 場所:青森県十和田市三本木佐井幅
  • 詳細:発電所の建物に描かれたアート
  • 制作:2016年12月
  • アーティスト:大宮エリー
  • Googleマップリンク

▼大宮エリーSNS
@ellie_omiya

十和田市地域交流センターの壁画「光と遊ぶ石たち」

十和田市地域交流センターの外装に、鈴木ヒラクさんによるペイントが施されています。

こちらのペイントは、公式サイトでの公募から鈴木ヒラクさんが選ばれ、壁画が実現しました。

十和田市地域交流センター通称「とわふる」は、市民や観光客が自由に集い、アートや文化に触れることができる施設です。

館内には展示スペースやイベントスペース、中庭が設けられ、地元アーティストの作品展示やワークショップなど、多様な交流の場として活用されています。

周辺には十和田市現代美術館をはじめとする文化施設が点在し、アートのまち十和田の魅力をさらに引き立てる存在となっています。

  • 場所:青森県十和田市稲生町16-1
  • 詳細:建物の側面に描かれた壁画
  • 制作:2022年11月28日
  • アーティスト:鈴木ヒラク
  • Googleマップリンク

▼鈴木ヒラクSNS
@hirakusuzuki

青森うまいもん居酒屋 わやわやの壁画

居酒屋わやわやの外壁にGOMAさんによるペイントが施されています。

モノクロで表現されたGOMAさんポップなキャラクターとサイケデリック要素のあるペイントが印象的な外装になっています。

「うまいもん居酒屋わやわや」は、Googleマップの評価が星4.8の人気店です。魚料理や店主の接客が好評のようです。壁画を見るだけでなく、ぜひ「わやわや」での食事も楽しんでみてください。

  • 場所:青森県青森市古川1丁目19-8
  • 詳細:居酒屋の外壁に描かれたアート
  • 制作:2020年9月頃
  • アーティスト:GOMA
  • Googleマップリンク

▼GOMAさんのSNS
@artistgoma_official

BODY SHOP OLD SCHOOL 外装のグラフィティ

青森県弘前市にある車両販売、鈑金塗装、コーティング、車検整備、車両レストアなどを行う会社「BODY SHOP OLD SCHOOL」の外装にGIZMOさんによるペイントが施されています。

OLD SCHOOL スタイルのレター(文字)が「BODY SHOP OLD SCHOOL」さんのアメ車や国産の旧車の雰囲気にぴったりです!

  • 場所:青森県弘前市折笠法立堂114-3
  • 詳細:店舗外装へのペイント
  • 制作:2024年10月頃
  • アーティスト:GIZMO
     
  • Google マップ:リンク

>>GIZMOさんのInstagram
(お仕事、ご依頼等はDMにて受付)

平川市四ツ屋 旧待合所「和み所」の壁画

平川市四ツ屋地区の旧バス待合所に、GIZMOさんと魄ONEさんによるグラフィティアートが施されています。田んぼに囲まれた本格的なグラフィティが新鮮です。

裏側のレター(文字)部分を担当したのがさん。建物の正面(うさぎがある面)とその両サイド、さらに裏面の宇宙空間をGIZMOさんが担当しました。

地区内にある四ツ屋月読神社のウサギの伝承にちなみウサギのキャラクターを描いたそうです。

このプロジェクトでは、グラフィティアートへのネガティブなイメージを払拭し、地域活性化を目指す二人の想いが込められています。

  • 場所:青森県平川市館田南川原田27-1
  • 詳細:旧待合所の壁へのペイント
  • 制作:2024年8月頃
  • アーティスト:GIZMO・魄ONE
     
  • Google マップ:リンク

>>GIZMOさんのInstagram
(お仕事、ご依頼等はDMにて受付)

>>魄ONEさんのX

スケボーショップ「未知端 」

弘前市にあるスケボーショップ「未知端」さんのミニランプにGIZMOさんがペイントした作品があります。

スケボーショップ「未知端」さんの入り口前の階段には、GIZMOさんとVERYさんの大きなグラフィティがあります。

<スケボーショップ「未知端」詳細>

ミニランプあり
月〜金 16:00-19:00
土〜日 14:00-19:00
定休日 木曜日

  • 住所:青森県弘前市一番町5番地 正阿弥ビル2階 
  • Google マップ:リンク

▼スケボーショップ「未知端」SNS
@michibata_skateshop/

田舎館駅構内のアート

田舎館駅構内のアートは、コロナ禍の地元の人たちを励まそうと2020年春にGOMAさんによって制作されました。

弘南鉄道弘南線の田舎館駅、駅構内にびっしりと書かれています。なかなかすごい迫力です。

こちらのアートは、白いペンキで下地を作り、9日間黒の油性ペンで描き続け完成しました。

白黒で書かれているため、パッと見は、不気味な印象を受ける人もいるかもしれません。しかしよく見ると花やキャラクターなどポップで可愛らしいデザインも多いです。

サイケデリックな要素も入っていて、魅力的な空間になっています。

  • 場所:青森県南津軽郡田舎館村高樋宮本
  • 詳細:駅構内全体の内装アート
  • 制作:2020年春
  • アーティスト:GOMA
  • Googleマップリンク

▼GOMAさんのSNS
@artistgoma_official

ロピア弘前店 食生活❤︎❤︎ロピア

 

NEPUTA Wall artの企画として行われた食生活ロピアとartist GOMAのコラボウォールアート

シーナシーナ弘前のB1Fで見ることができます。お買い物ついでに足を運んでみてください。

  • 住所:青森県弘前市駅前3丁目2−1 シーナシーナ弘前 B1F
  • Googleマップ:https://g.co/kgs/i3i95Bn
  • 制作:2025年2月
  • アーティスト:GOMA

▼GOMAさんのSNS
@artistgoma_official

 

土手町コミュニティパークのウォールアート「オルゴール」

約2週間かけて制作された縦270cm、横790cmの巨大なクジラが印象的なウォールアートです。

ジガジガのジュースさんが制作しました。

コロナ禍で止まった時間がまた動き出してほしいという想いから「オルゴール」というタイトルが付けられました。

引用元:https://applestream.jp/14530/

  • 場所:青森県弘前市土手町31
  • 詳細:土手町稲荷参道の壁に描かれたアート
  • 制作:2023年5月2日
  • アーティスト:ジガジガのジュース
  • Googleマップリンク

▼ジガジガのジュースSNS
https://www.instagram.com/zigazigano.juice/

 

浅虫コリドー 外壁

浅虫コリドーさんの外壁にカラフルなペイントが施されています。

「浅虫コリドー」は、浅虫温泉駅から徒歩30秒の場所にある木版画ギャラリーのあるカフェです。

こちらのペイントは、NOZさんによるペイントです。

  • 場所:浅虫コリドー(ギャラリー&カフェ)
  • 住所:青森県青森市浅虫 螢谷7
  • 詳細:外壁に描かれたアート
  • アーティスト:NOZ
  • Googleマップリンク

<浅虫コリドー詳細>

カフェ営業時間:10時~18時(L/O17:15)

定休日:毎週火曜日

▼アーティストNOZさんのSNS

 @noz.yud 

青森居酒屋いい友の壁画

  • 場所:青森県青森市古川1丁目20-9
  • 詳細:居酒屋の外壁に描かれたアート
  • アーティスト:NOZ
  • Googleマップリンク

▼アーティストNOZさんのSNS
@noz.yud

最後に

この記事では、青森県にあるウォールアートやストリートアートを紹介しました。

青森県には十和田市を中心に個性豊かなウォールアートやストリートアートがたくさんあります。また、世界遺産「白神山地」や、四季折々の絶景が楽しめる「奥入瀬渓流」など、魅力的な観光スポットも満載です。

ぜひアート巡りを通じて青森県の新しい魅力を発見してみてください!

お得に航空券を購入したいなら、最安値を一発検索できる「リアルチケット」がおすすめです。
リアルチケットなら最大88%OFFの航空券も見つかります。

▶︎【リアルチケットの詳しい紹介はこちら

sasmagazine.jp

▶︎今すぐリアルチケットで航空券を探す

 

※この記事で紹介している壁画は現在見られなくなっている場合があります。ご了承ください。

当サイトではグラフィティやウォールアートが見れる場所やグラフィティライターの紹介などもしています。

興味がある方は読んでみてください。

▼グラフィティやストリートアートの場所紹介
>>日本のグラフィティや壁画まとめ

sasmagazine.jp

▼グラフィティライター紹介
>>日本のグラフィティライター紹介まとめ

sasmagazine.jp